- « prev
- 2019.12/
- 1.
- 2.
- 3.
- 4.
- 5.
- 6.
- 7.
- 8.
- 9.
- 10.
- 11.
- 12.
- 13.
- 14.
- 15.
- 16.
- 17.
- 18.
- 19.
- 20.
- 21.
- 22.
- 23.
- 24.
- 25.
- 26.
- 27.
- 28.
- 29.
- 30.
- 31.
- next »

私の一目惚れで、急にチワワを飼う事になりました。
ただ1匹の犬を飼うだけなら、犬を飼ってる人に
アドバイスを受ければいいのですが、私の家には先住犬がいる、
つまり犬をすでに飼っている状態なのです。
大変な事は百も承知でしたが、多頭飼いを頑張ってみようと思います。
ワンコ紹介
●ロイ(ミニチュアダックス・男の子2歳)
三木市の優良ブリーダーさんから買ったワンコ。
気が弱いのに調子乗り。おとなしいので世話はしやすいと思ってます。
得意技は、とぼけること・ホラーな寝顔
●アン(チワワ・女の子4カ月)
怖いおばさんがいる大阪のペットショップから来ました。
言い方が悪いですが・・・売れ残りちゃんです。
小さくてもとっても活発、甘えん坊でおてんばです。
得意技は、商人(あきんど)ポーズ(揉み手みたいな感じで前足スリスリ)
■blogランキング■
スポンサーサイト

まず、犬がお家に来てから一番にする躾はトイレです。
将来的にお外で用をたす子もいるかもしれませんが、
うちのワンコ達は基本的にはお家でトイレを済まします。
ロイが来た時はトイレの場所を教えるのに少々難儀しました。
ミニチュアダックスは一応小型犬ですが、なんせ胴が長い!
前足はペットシートにきっちり入ってても後ろ足は、はみ出て
おしっこをはみ出してしまうという事が多々ありました。
本犬はちゃんとしてるつもりなので怒るわけにもいかず、
今は大きめのペットシートです。
ちなみに今でもたま~にはみ出てます・・・。
しかし!アンはトイレの躾をしなくてもゲージの中にペットシートを
置くと勝手にペットシートでちゃんとできていました!
もしかしたら天才犬かも!
と思ってミニチュアダックスのスムースを飼っている友達に
話をすると、
「ペットショップ生活が長い子はトイレ自然にできる子が多いよ」
だそうです。
ゲージや箱にペットシートがひいてあるからでしょうね~。
喜ぶのが早すぎました・・・。■blogランキング■