ヘルニアになって足が動かなくなり一番困った事はトイレでした。
少し前の記事にも書きましたが、後ろ足が動かなくなった日
ROYは一切排泄をしませんでした。
今までそんな事が一度もなかったのでかなり焦りました。
そこで参考にした記事が愛犬ダックスがヘルニアになってしまったら
だったのですが記事にはお尻を持ち上げている事が
書かれていたので、それを参考にお尻を持ち上げ
下半身を支えた状態で(普通に4本足で立ってる時の格好)
お腹を優しくさすっていたら、チョロチョロと出ました。
(力を入れすぎると膀胱が破裂する恐れがあるそうです)
そのあと、勝手にウンチもする事ができ、
様子をよく見てトイレに行きたそうにしていたら
痛がらないように体の下に腕を平行に入れて
抱きすぐにトイレに連れて行きました。
はじめのうちは結構もらしていました(笑)
ヘルニアになったら汚れてもすぐ処理出来るように
しておいた方がいいと思います。
さて今現在ですが、ROYくんがトイレに行きたそうに
していて「ROYくんトイレ?」と聞くと
さーっとトイレに移動します。もちろん前足だけで。

ヘルニアの前は写真奥のトイレでさせていましたが
今は足が動かないので手前にシートを敷き
いつでも交換出来るようにしています。
シートの上にROYが移動したらお尻を持ち上げて
立たせた状態にするとROYはオシッコをします。
フライングも多いですがw
そしてウンチの場合なのですが、なぜか
写真奥のトイレ枠内にROYが移動します。
そして中腰ぐらいの位置でお尻を支えると
上手に用を足します。
足が不自由なのに偉いなぁとトイレ後は
褒めまくりですw

様子を伺うANN
ちなみにANNは家でトイレトレーニングをしたことがありません。
私の家に来た日から何故かトイレができました。
ROYでかなり苦労したのでなんて頭がいいんだと
思ったのですが、何でもすぐ口に入れるので
頭が良いわけではなさそうです。
さて、私がずっと自宅に居れればいいのですが
そうゆう訳にはいけません。
外出をするときはさすがにオムツをします。
動物用のは高いので人間の赤ちゃん用の
マミー○コ購入。

中にはしっぽが出るように穴を開けて使ってる人も
いるみたいなのですが、ROYくんは特殊な使い方なので・・
穴は開けません。
装着すると・・・・

こんな感じです。
少しわかりにくいかもしれませんが
腹巻き状態です。
ROYくんはオシッコの出口が肛門から離れているので
ダックス用のオムツでも合わないんです。
嬉ション防止の為にオムツを購入した事が
あるのですが見事にはみ出てました(笑)
なので腰巻きスタイルなのです。
ウンチは自分でトイレでできるので
(人が居るときは介助してますが、いないときは勝手にしてる)
オムツをお尻まで覆うと気持ち悪いかなと
いうのもあってこの腰巻き状態にしています。
帰ってきたら脱げてる事もかなり多いですがw


■blogランキング■
少し前の記事にも書きましたが、後ろ足が動かなくなった日
ROYは一切排泄をしませんでした。
今までそんな事が一度もなかったのでかなり焦りました。
そこで参考にした記事が愛犬ダックスがヘルニアになってしまったら
だったのですが記事にはお尻を持ち上げている事が
書かれていたので、それを参考にお尻を持ち上げ
下半身を支えた状態で(普通に4本足で立ってる時の格好)
お腹を優しくさすっていたら、チョロチョロと出ました。
(力を入れすぎると膀胱が破裂する恐れがあるそうです)
そのあと、勝手にウンチもする事ができ、
様子をよく見てトイレに行きたそうにしていたら
痛がらないように体の下に腕を平行に入れて
抱きすぐにトイレに連れて行きました。
はじめのうちは結構もらしていました(笑)
ヘルニアになったら汚れてもすぐ処理出来るように
しておいた方がいいと思います。
さて今現在ですが、ROYくんがトイレに行きたそうに
していて「ROYくんトイレ?」と聞くと
さーっとトイレに移動します。もちろん前足だけで。

ヘルニアの前は写真奥のトイレでさせていましたが
今は足が動かないので手前にシートを敷き
いつでも交換出来るようにしています。
シートの上にROYが移動したらお尻を持ち上げて
立たせた状態にするとROYはオシッコをします。
フライングも多いですがw
そしてウンチの場合なのですが、なぜか
写真奥のトイレ枠内にROYが移動します。
そして中腰ぐらいの位置でお尻を支えると
上手に用を足します。
足が不自由なのに偉いなぁとトイレ後は
褒めまくりですw

様子を伺うANN
ちなみにANNは家でトイレトレーニングをしたことがありません。
私の家に来た日から何故かトイレができました。
ROYでかなり苦労したのでなんて頭がいいんだと
思ったのですが、何でもすぐ口に入れるので
頭が良いわけではなさそうです。
さて、私がずっと自宅に居れればいいのですが
そうゆう訳にはいけません。
外出をするときはさすがにオムツをします。
動物用のは高いので人間の赤ちゃん用の
マミー○コ購入。

中にはしっぽが出るように穴を開けて使ってる人も
いるみたいなのですが、ROYくんは特殊な使い方なので・・
穴は開けません。
装着すると・・・・

こんな感じです。
少しわかりにくいかもしれませんが
腹巻き状態です。
ROYくんはオシッコの出口が肛門から離れているので
ダックス用のオムツでも合わないんです。
嬉ション防止の為にオムツを購入した事が
あるのですが見事にはみ出てました(笑)
なので腰巻きスタイルなのです。
ウンチは自分でトイレでできるので
(人が居るときは介助してますが、いないときは勝手にしてる)
オムツをお尻まで覆うと気持ち悪いかなと
いうのもあってこの腰巻き状態にしています。
帰ってきたら脱げてる事もかなり多いですがw


■blogランキング■